令和元年の優良運転者講習を警察署で受けてきました

生活

こんにちは、ふみです。みなさんは最近、運転免許証の更新をされましたか?

私は先日、地元の警察署で運転免許証の更新手続きをしてきました。
5年ぶりの免許証更新でしたので、前回の更新の時から変更されたことがありました。

手続きに必要なもの

  • 運転免許証
  • 手数料
  • 「更新のお知らせ」のはがき

住所変更を伴う等、通常の更新と異なる場合は他に必要なものがあります。

暗証番号の設定

最初は運転免許証更新の受付窓口に向かいます。窓口の担当者から暗証番号を設定する機械を操作するように指示されます。
暗証番号は番号1で4桁、番号2で4桁の合計8桁の暗証番号を設定します。
番号1は免許証の赤い網掛けの4桁でもOKです。

ちなみに私が免許証の暗証番号を使った事は、今までに一度もありません。

視力検査が不合格でも申請料金は返金できない

暗証番号を設定して窓口で登録カードを渡した後、免許証更新の申請用紙を受け取ります。
窓口の担当者の指示どおりに申請用紙の表と裏に必要事項を記入します。
申請用紙の裏面は質問票になっています。

申請用紙の記入が終わったら窓口に提出します。
このときに手数料を支払います。手数料は更新手数料2500円+優良講習手数料500円=合計3000円でした。手数料は税金なので消費税がかかりません。

【注意】この後に受ける視力検査が不合格だった場合、手数料は返金されません。視力に自信のない方は免許証の更新手続きの前に視力を矯正をしましょう。

ここまで5分程度で終わりました。

写真撮影は眼鏡を外してもOK

申請用紙を提出した後は、すぐに視力検査をしました。
視力検査に合格したら写真撮影です。
鏡が用意してあったので、身だしなみを整えてから撮影しました。
写真撮影の際は眼鏡を外すことが可能ですが、私は眼鏡をかけたまま撮影しました。

視力検査と写真撮影は合わせて5分程度で終わりました。

優良講習は30分で終了

講習は40分おきに召集がかかりました。タイミングが悪いと40分近く待たされます。
待ち時間に退屈しないように本やスマホを用意しておくと良いです。
私の受けた講習の開始時刻は14:40で、次の講習が15:20でした。

優良講習の最初の15分は講師による講義でした。講習が始まる前に配られた安全運転のしおりと交通教本を使用します。
講義では、スマホのながら運転が2019年12月から厳罰化、環状交差点の通行のしかた、あおり運転対策とドライブレコーダー設置の勧め等の話でした。

講義後はビデオ鑑賞(15分)でした。ビデオ鑑賞が終わると新しい免許が交付されて終了です。
私が受けた講習の部屋は入口と異なる場所の出口専用の扉から退出しました。

更新された免許証の有効期限は元号表記から西暦(元号)表記に変わっていました。

まとめ

  • 視力検査が不合格でも申請料金は返金できない
  • 写真撮影は眼鏡を外してもOK
  • スマホのながら運転は2019年12月から厳罰化
  • 優良講習は30分で終了

ありがとうございました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました