所得税の確定申告書を郵送で提出しました

生活

こんにちは、ふみです。みなさんは確定申告をしたことはありますか?

私は本日、令和元年分の所得税の確定申告書を所轄の税務署に郵送しました。
令和元年分の確定申告は例年と異なるところがありました。
また、今年の確定申告は新型コロナウイルス対策として、税務署に持参せずに郵送で提出しましたので、まとめて紹介します。

令和元年分の確定申告で例年と異なっていた点

所得税等の確定申告の期限が2020年4月16日(木)まで延長

確定申告の期限は例年、3月15日までですが、2020年は新型コロナウイルス感染症の拡大防止のため、期限が2020年4月16日(木)まで延長になりました。

各種書類の添付が省略化

所得税の確定申告は2019年4月1日より、次の書類添付が不要になりました。(参考:国税庁HP

  • 給与所得、退職所得及び公的年金等の源泉徴収票
  • オープン型の証券投資信託の収益の分配の支払通知書
  • 配当等とみなされる金額の支払通知書
  • 上場株式配当等の支払通知書
  • 特定口座年間取引報告書
  • 未成年者口座等につき契約不履行等事由が生じた場合の報告書
  • 特定割引債の償還金の支払通知書
  • 相続財産に係る譲渡所得の課税の特例における相続税額等を記載した書類

私は株式譲渡損失の繰り越しで確定申告書を提出しました。
昨年までの確定申告はマイナンバーカードの写しの他に、給与所得の源泉徴収票と特定口座年間取引報告書を添付していたところ、今回はマイナンバーカードの写しのみの添付で提出しました。
確定申告書の添付書類は例年に比べるとかなりスリムになりました。

確定申告書の作成

確定申告書は「国税庁 確定申告書等作成コーナー」で作成できます。
確定申告書が完成した後、作成データ(拡張子.data)はダウンロードして保存しておきます。
次年度の確定申告書を作成するときに保存した作成データを利用すると、個人情報や繰越情報等の入力が省略できるようになります。

確定申告書の提出は郵送可

所得税の確定申告は郵便、又は信書便による提出ができます。ただし、確定申告書は信書に該当するため、ゆうパックや宅配便による送付はできません。

私は昨年まで確定申告書を税務署に持ち込んで提出していましたが、今年は新型コロナウイルスに感染するリスクを避けるため、郵送することにしました。

封筒について

確定申告書の提出には小さめの定型郵便用と、A4サイズの定形外郵便用のどちらでも利用できます。

私はA4サイズの確定申告書を折らずに送付できる定形外郵便用の封筒を使いました。

定形外郵便で送付したときの料金

私が確定申告で郵送した書類の内容は確定申告書8枚、控え7枚、マイナンバーカードの写しの紙の計16枚と、切手を貼って半分に折りたたんだ返送用の封筒です。重さが91gになり、普通郵便(第一種定形外(規格内))の料金140円でした。(2020年4月現在)

返送時は重さが半分になるので、50g以内の120円で送付できますが、返送用の封筒には念の為、140円切手を貼り付けて同封しました。

宛名の貼り付け

確定申告書を送付する封筒の宛名は「国税庁 確定申告書等作成コーナー」で作成した書類の一番最後のページに提出先の税務署の宛名が記載されているので、これをハサミで切り取って利用しました。宛名の後ろの「行」は二重線で消し、「御中」の文字を記載しました。

封筒の左下に「確定申告書在中」の文字を青字のボールペンで記載、定規を使って綺麗に四角で囲みました。(税務署の方が郵便物の仕分けをしやすくする為に~在中を記載しました。お金関係の書類なので赤字を使いませんでした。)

封筒の裏面には差出人の住所、氏名を記載しました。(重要な郵便物には差出人の宛名を記載します。)

返送用封筒の宛名の貼り付け

返送用封筒には Windows PC のアクセサリ「メモ帳」を開いて、自分宛の「郵便番号、住所、氏名 + 行」を入力、A4の紙で印刷しました。

印刷して宛名を切り取ったA4の紙の残りの部分は、添付書類のマイナンバーカードの写しの印刷で再利用しました。

確定申告書の控えの返送は発送してから1週間後に到着

確定申告書の控えは確定申告を郵送した日から1週間後に到着しました。
受領印が押されていた書類は次のとおりでした。

  • 令和〇年分の所得税及び復興特別所得税の確定申告書B 第一表 控え用
  • 令和〇年分の所得税及び復興特別所得税の確定申告書付表 1面 (控)
  • 株式に係る譲渡所得等の金額の計算明細書 1面 (控)

確定申告書の控えに受領印が押されていると、税務署に確定申告書が届いたことがわかるので安心です。

返信用封筒の未使用切手を再利用

利用しなかった返送用封筒に貼り付いている未使用の切手があれば、剥がして再利用することができます。
私は今回の確定申告書の郵送に、別件で保管してあった返送用封筒に貼り付いている未使用切手を剥がして再利用しました。

切手の額面が実際の送料よりも少ない場合でも、封筒に切手を貼って郵便局の郵送窓口に持参すれば、送料の不足分のお金を支払って郵送することができます。

やり方

1.
貼り付いている切手の周りをハサミで切り取って、たらいの中に溜めた40度のお湯に浸す。

2.
5分後、たらいの中から切手を取り出す。ちぎれないように注意しながら、切手を丁寧に剥がす。

3.
切手が吹き飛ばないように注意しながら、ドライヤーで乾燥させる。

4.
切手を封筒に糊で貼り付ける。

まとめ

  • 令和元年分の確定申告は新型コロナウイルスの影響での期限が延長された。
  • 所得税の確定申告は2019年4月1日より添付書類が簡略化された。
  • 確定申告書は「国税庁 確定申告書等作成コーナー」で作成できる。
  • 確定申告書等作成コーナーで作成した書類の最後のページに所轄の税務署の宛名がついている。
  • 封筒に貼りついている切手は40度のお湯に5分間浸すと綺麗に剥がせる。

ありがとうございました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました